弘祥寺跡地「甘露水」
2014/11/26
スポンサーリンク
福井市飯塚町のアピタから車で5分。日野川沿いに進むと、看板を発見!

山麓に入って行く急な坂道をこわごわ登ると、急に開けた場所にでました。
5台位の車が止められるスペースもあります。


立て札にそって更に100メートルほど歩きます

越前朝倉氏の氏寺「弘祥寺」の境内跡地にある、福井県選定の「ふくいのおいしい水」のひとつです。



この湧水を汲んで薬師如来に供えて祈念し、痛むところを洗ったり、薬を煎じて飲めば回復したため、水を汲みに来る人が年中絶えなかったとか。
甘露水と言われるのは、水がおいしいので、体調を崩し、口が悪くなった人でも甘い水だといって飲んだからといわれています。